首相官邸のYoutubeより https://www.youtube.com/watch?v=na33KqNrIno&t=2091s 安倍晋三首相は、4日、会見を行い、緊急事態宣言を今月31日まで延長すると記者団の前で語った。感染拡大防止策については、特に目新しいものはない一方で、「特定警戒」以外の地…
安倍首相のツイッターより 新型コロナウイルス感染拡大の防止のため、政府や自治体が外出自粛や休業要請を行っている中、安倍晋三首相がツイッターに投稿した動画に批判が殺到している。これは、ミュージシャンの星野源さんがSNSで公開した楽曲「うちで踊ろ…
志葉玲の新著、本日発売! 13歳からの環境問題: 「気候正義」の声を上げ始めた若者たち https://amzn.to/33OnoXP #温暖化 #脱原発 #生物多様性 #森林 #脱プラスチック #脱ネオニコ #エコ #SDGs #環境問題 スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥーンベリさん…
首相官邸ウェブサイトより 本日、安倍政権が緊急事態宣言を発令したが、 ・現金給付は対象が非常に狭い、休業補償は焼け石に水の少額 ・「人と人の接触の7~8割減らす」というが、あくまで自粛を求めるだけで政府主導のロックダウンはしない 等、大山鳴動…
人々の接触の制限と感染者数の変化について解説 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐための、厚生労働省クラスター対策班の専門家である、西浦博教授(北海道大学)は、先月末31日までのツイッターで、「戦争状態になっても冷静でいられる気持ちの準備を」「…
問題の発言は今月5日の国会質疑で飛び出した。 新型コロナウイルス対策で初動が遅れた感が否めない安倍政権。各社の世論調査でも支持率が下落、メディア上でも安倍政権の対応への疑問の声が相次いでいる。そんな中、自民党議員が「報道機関に指導できないか…
環境団体がまとめたトイレットペーパーによる森林破壊についての報告書 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、デマが発端の買い占めでトイレットペーパーが不足、スーパーやドラッグストアに行っても、なかなか買えないということが続いている。こうした事態…
トイレットペーパーはどこも品切れ 新型コロナウイルスの感染が拡大する中、マスクや消毒液が供給不足が深刻な状況となっている。一般の消費者による需要の高まりだけでなく、転売目的で大量に買い占め、オークションサイトで適正価格の数倍以上で売りつける…
ウロコを持つ哺乳類センザンコウ。中国で食用、漢方薬の原料とされる 画像はwikipediaより 世界中をパニックに陥れている新型コロナウイルス。日本国内でも様々なイベントが中止、東京オリンピックの開催も危ぶまれるなど、騒動は広がるばかりだ。その発生源…
東京新聞の望月衣塑子記者(写真中央) 『i-新聞記者ドキュメント』の試写会にて 最初に断っておくが、志葉も毎日新聞には、知人の記者も何人もいて、その仕事ぶりに敬意を持つ記者達もいる。なので、本投稿は、毎日新聞を攻撃することが目的ではなく、言わ…
ビリー・アイリッシュさん ウィキペディアより 米国における最大の音楽賞「グラミー賞」の第62回授賞式が現地時間26日に行われ、現在18歳の女性シンガー・ソングライター、ビリー・アイリッシュさんが「年間最優秀アルバム賞」など主要4部門を制覇するという…
Yahoo!ニュースにコメントしました。 記者会見も公務です。特定の記者に意図的に質問させないことについて「貴方の要望に答える場ではない」と開き直る姿勢は、その記者のみならず、主権者たる国民の「知る権利」も蔑ろにしており言語道断です。 本来、官房…
講演する安田純平さん 筆者撮影 ジャーナリストの安田純平さんがシリアでの拘束から帰国後、誘拐犯に奪われたパスポートの再発給を外務省に申請したところ、発給が認められなかった問題で、安田さんは今月9日、国に発給を求め提訴した。 www3.nhk.or.jp この…
氷河期ネットの結成集会 志葉撮影 就職氷河期世代、いわゆるロスジェネ世代の人々が、非正規雇用のまま困窮しているなど、社会から見捨てられている問題で、当事者団体「就職氷河期世代当事者全国ネットワーク」(氷河期ネット)が立ち上げられ、今月10日、…
Yahoo!ニュースで志葉がコメント イランが、隣国イラクにある米軍基地へロケット弾(注:ロケット弾ではなく弾道ミサイルとの報道も)を撃ち込み始めました。一方、米軍もイラク国内の親イラン勢力を空爆。Yahoo!ニュースにコメントしました。 news.yahoo.…
カセム・ソレイマニ氏 ウィキペディアより 反米だけでも、イラン&ロシア憎しだけでも、中東情勢は理解できない。少なくとも2000年以降、中東で何が起きているか、理解するためには、やはりイラク戦争についての考察が必要となってくる。また、特にトランプ…
法務省・出入国在留管理庁(入管)がその収容所に、難民を不当に「収容」しているだけではなく、「制圧」という名目での暴力や、精神的な虐待を繰り返していることは、被収容者や、その支援者達がこれまで幾度も報告してきた。ただ、今回、難民支援を行って…
グレタ・トゥーンベリさん wikipedia より やれやれ、またか、である。グレタ・トゥーンベリさんについて謎の上から目線で、つまらない論評する大人達。今度は、ホリエモンこと堀江貴文氏が加わったようだ。「私達の未来を奪うな」と温暖化防止を訴え、学校…
安倍応援団の産経新聞もさすがにこの3人には批判的? 昨日9日、閉会した第200回臨時国会。立憲民主、国民民主、共産、社民の野党4党は同日午前、「桜を見る会」をめぐる諸問題の真相解明のため、会期を40日間延長することを求めたが、与党側は拒否した。国会…
アフガニスタンで長く現地の人々への支援活動を行ってきた中村哲医師(ペシャワール会現地代表)が何者かに襲撃され、殺害されたことに、筆者も大きな衝撃を受けている。また、中村医師が亡くなったのが、COP25(第25回気候変動枠組み条約締約国会議)の会期…
中村医師の死亡を報じるNHK NGO「ペシャワール会」現地代表の中村哲医師が、4日、アフガニスタン東部ナンガルハル州で何者かに襲撃され、亡くなられた。日本の人道支援関係者の中でも、最も厳しい環境の中で、現地の人々の信頼を得て活動してきた偉人の非業…
COP25のサイトより 温暖化防止が協議される国際会議COP25(第25回国連気候変動枠組み条約締約国会議)が2日、スペイン首都マドリードで始まった。 headlines.yahoo.co.jp 世界的な温暖化防止の協定であるパリ協定がいよいよ、来年2020年から実施となる中で…
最近、テレビを見ていて、モヤモヤするのは、安倍政権に近いとされるタレントやら自称国際政治学者やらが、「#反社の皆様」(by西村官房副長官)に #桜を見る会 で安倍政権が税金で飲み食いさせ、詐欺に利用させたことについては驚くほど寛容なこと。 ジャー…
今年9月に開催された国連気候行動サミット ILOのサイトより 今年9月に米国ニューヨーク市で開催された国連気候行動サミット。スウェーデンの少女で環境活動家のグレタ・トゥーンベリさん(16)が、世界の指導者達に温暖化対策へ本気で取り組むよう求めた演説…
新聞労連の南彰委員長 今年3月、「私たちの知る権利を守る首相官邸前行動」にて撮影 「桜を見る会」に後援団体関係者らを組織的に呼び寄せ、飲み食いさせるなど、安倍政権の政治の私物化が問題となっている中、内閣記者会加盟報道各社のキャップは、今月20日…
土壇場の、日韓軍事情報包括保護協定(GSOMIA)の破棄の凍結。おそらく、米国の圧力が日韓双方にかけられたのではないかと。対北朝鮮の情報共有の上でGSOMIA破棄は、米国にとっても不利益だったので。 headlines.yahoo.co.jp 先月末、共同通信が“日韓…
辺野古新基地建設に反対し座り込む人々と排除しようとする機動隊 香港政府が中国中央政府の支配下にあることは誰の目にも明らかではあるが、その香港にあってなお、裁判官達は「司法権の独立」を守る気概を見せた。一方、民主主義国家であるはずの日本では、…
沢尻さん出演回の放送を求める署名サイト 女優の沢尻エリカさんが麻薬取締法違反の疑いで逮捕されたことで、メディアは大騒ぎだ。特に、来年のNHK大河ドラマ「麒麟がくる」は沢尻さんが主要な出演者の一人であったため、初回から10話までの撮影をやり直すと…
沢尻エリカのことなんかニュースにしている場合じゃない。これこそ、全マスコミがトップニュースにすべきことだろう。 www.afpbb.com 中国・新疆ウイグル自治区の少数民族ウイグル人の人々が、中国当局により弾圧されている問題で、ニューヨーク・タイムス紙…
安田純平&志葉玲が語る「報道の危機」―カメラマン杉本祐一さん追悼 シリア取材を計画していたフリーカメラマン杉本祐一さんは、2015年2月、パスポートを強制返納させられた。法廷闘争も行ったものの、杉本さんの主張は受け入れられず、失意の中、今年9月に急…