2018-01-01から1年間の記事一覧
広河隆一氏による性暴力の件、今尚ショックが大きい。志葉が学生の頃、広河氏の講演を聴き、パレスチナ問題について、報道のあり方について、考えるようになった。言わば、志葉にとって、広河氏は「心の師」だった。 だが、今回の告発が事実である可能性は極…
今日20日付けの共同通信によれば、日本政府は、商業捕鯨の再開に向け、クジラの資源管理を担う国際捕鯨委員会(IWC)から脱退する方針だという。今年9月のIWC総会で、日本提案の商業捕鯨の再開提案が否決されたことに対する逆恨みなのだろうが、日本の主張…
今日から、国連の気候変動に関する会議「COP24」が、開催される。 日本には台風は毎年来るし、はっきり言って日本にとっての最大の脅威は、中国でも北朝鮮でもなく、激甚化する一方の気象災害だろう。今年の夏や秋の異常気象を思い起こしてみよう。あれがさ…
news.yahoo.co.jp 「取材活動を含め、どのような目的であったとしても、国民の安全のために絶対に渡航を見合わせるようお願いしている」。今月2日、菅義偉官房長官は、退避勧告や渡航中止勧告が出ている国・地域での取材自粛を求める発言をした。結論から言…
地球温暖化による異常気象の猛威が顕在化してきた今もなお、日本では温暖化懐疑論がはびこっている。過去記事の再掲だが、今でも役に立つだろう。news.yahoo.co.jp 「地球温暖化のウソ」に日本人はいつまで騙され続けるのか? https://news.yahoo.co.jp/byli…
最高裁判所大法廷は、今月17日、東京高裁の岡口基一裁判官に対し、ツイッターの投稿を問題視して「戒告」の懲戒処分を決定した。 最高裁判所は、岡口裁判官のツイッターの投稿について「裁判官に対する国民の信頼を損ね、また裁判の公正を疑わせるものでもあ…
自民党の総裁選で3選を果たし、いよいよ改憲へと向かう安倍晋三首相。今のところ、自衛隊を憲法に明記することのみが、改憲での内容として明かされているが、そもそも自民党がどのような憲法観を持っているかを、改めて確認しておきたい。以下、以前、Yahoo…
雑記。
志葉関連のイベント等についてのお知らせ。
その時々の話題のニュースなど。
人権や労働問題についての記事
戦争と平和
環境についての記事
志葉玲タイムスは、戦争・平和、人権、環境etcをテーマとするジャーナリスト・志葉玲のブログです。時事問題や政治、社会問題についても論評します。原稿や講演等のご依頼は公式ウェブサイトのお問い合わせフォームからお願い致します。 志葉玲公式ウェブサ…