志葉玲タイムス

フリージャーナリストが戦争・平和、人権、環境etcのニュースを解説、情報発信

記事はタイトルが9割―Yahoo!ニュース個人アクセスランキング上位常連の理由

f:id:reishiva:20210828193831j:plain

 情報を発信する以上、それが多くの人々に届く方が良い。志葉は様々な媒体に記事を提供しているが、ネット媒体はどの記事が読まれているのか、はっきりとわかるので、書く方としても参考になる。とにかく重要なのは、記事タイトル。極論すれば、

「記事はタイトルが9割」
と言っても過言じゃない。読んでもらえないと意味がないので。実は、志葉は以前、某社で記事タイトルについての講習を受けたことがあるのだが、実際にやってみると、必ずしも記事アクセスに直結した感じではなかった(志葉のやり方が悪いだけかもだが)。
 
で、その講習を参考にしつつ、自分なりに試行錯誤してから、アクセスが得られるようになった感じ。最近の日課として、Yahoo!の記事アクセスランキングを見て、記事タイトルの傾向を見ることにしている。とにかく、日々の研究、試行錯誤が大事だ。
 
ただ、いくらタイトルが大事とは言え、記事そのものに読み応えがなくてはならない。最近、志葉が試しているテクニックとしては、タイトルはわかりやすい目を引きそうなものとし、記事中に、やや専門的な話も織り交ぜるというもの(無論、できるだけわかりやすく解説する)。専門的なことをタイトルにすると難しそうと敬遠される可能性があるからだが、やはり重要なのでタイトルで興味を持ってもらいつつ、本当に伝えたいことは、記事中に書くというわけだ。とは言え、タイトルは、あくまで記事内容に沿ったものでなくてはいけないので、いかに内容を適切に表しつつ、キャッチーなタイトルにするかが頭の使いどころである。

 

 
では、実際にはどうするか。例えば、この記事。

news.yahoo.co.jpタイトルにもしている、「どの口でそれ言う?」と誰しもがツッコミを入れたくなる話題から、国連人権理事会恣意的拘束作業部会が日本の入管制度を「国際人権規約に反する」と批判した話につなげている。さらに、こうした入管の制度上の問題がウィシュマさんの命を奪ったことにも発展させ、制度改革を促す結論へと導くというかたちだ。ウィシュマさんはじめ入管に「殺された」と言ってもいい被収容者の人々の犠牲を無駄にしないためにも、この問題に元々関心のある読者以外にも伝わるように書き手としては工夫すべきなのである。

 
とにかく、読まれる記事には、それなりに理由がある。タイトルと内容次第では、マイナーなトピックでも注目を集めることもできる。志葉としても今後も切磋琢磨して発信力を高めていこうと思う。


 

 

  f:id:reishiva:20200905213519j:plain

志葉の活動へのご支援はこちら↓

◯郵便局からのお振込
【口座番号】14290-4108551

【口座名】ジャーナリスト志葉玲を支える会
◯銀行からのお振込
【金融機関】ゆうちょ銀行 【店名】四二八(読みヨンニハチ)
【店番】428
【預金種目】普通預金【口座番号】0410855
【口座名】ジャーナリスト志葉玲を支える会
 

 

 

          志葉玲タイムス-ジャーナリストが戦争・平和、人権、環境etcをテーマに発信 (c)Rei Shiva